HOMEBOOKSDWJ>九年目の魔法   Blue Boxへもどる


九年目の魔法

『九年目の魔法』 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ/作 浅羽莢子/訳 創元推理文庫に魅せられてしまいました。ここに出てくる本がまた魅力的です。出てくる本を読破したいと思い立ちました。(何年かかるんだか)。まずは『九年目の魔法』の感想から。

 19歳になったポーリィは、大学に戻る準備をしていて、記憶が2重になっていることに気がつく。壁にかけてある写真も、こんな写真だっただろうか。たしかに読んだはずの本なのに、内容が違っているみたい。記憶をたぐりよせるうちに、10歳のときに近所のお葬式に迷い込んだときのことが、よみがえる。そう、あのときリンさんと知り合ってから、おかしなことが起こり始めたのだった。実際にあったことを思いだすうちに……。

 10歳から19歳までの9年間のポーリィの成長と、愛のファンタジー。なんといっても楽しいのは、リンさんが毎年送ってくれた本の数々。子どものころ夢中で読んだ本もあり、その本とであったときのワクワク感を、ポーリィといっしょに思い出している気分になった。『三銃士』のなかでアトスが一番好きなのも、わたしと同じでうれしくなった。

 そして「詩人トーマス」と「タム・リン」といったバラードが、効果的に使われているところも気になる。妖精について、もっと勉強しなくては。ひとつひとつの小道具の意味がわかると、もっとおもしろいんだろうなぁ。ポーリィと同じ、19歳のときにこの作品を読んでいたら、人生変わっていたかも、とちょっと思う。原書は1984年に発表されているから、わたしもぎりぎり大学生だったのね。でも原書ではとても読めなかっただろう。邦訳の初版は1994年。(2003.08.19)

【原書】Fire and Hemlock by Diana Wynne Jones 1984





**出てくる本、参考書リスト**
本の題名をみると、『九年目の魔法』の内容がわかってしまうかもしれません。未読の方はご注意ください。

英雄列伝
オズの魔法使い(ライマン・フランク・ボーム)
Wizard of Oz L. F. Baum
砂の妖精(イーディス・ネズビット)
Five Children and It(1902): Edith Nesbit
宝さがしの子供たち(イーディス・ネズビット)
The Story of the Treasure Seekers(1899) Edith Nesbit
ウィロビー館の狼たち(ジェーン・エイキン)
The Wolves of Willoughby Chase Joan Aiken
よろこびの箱(ジョン・メイスフィールド)
The Box of Delights John Masefield
ライオンと魔女(C・S・ルイス)
The Lion, the Witch and the Wardrobe C. S. Lewis
 この本に出会ったのはやはり小学校6年生のころだったと思う。ナルニア国はとても魅力的で、何度も読んだ。
王さまの剣(テレンス・ハンベリー・ホワイト)
Sword in the Stone Terence Hanbury White
百一匹わんちゃん大行進(ドーディ・スミス)
The Hundred and One Dalmatians Dodie Smith
ヘンリエッタのいえ(エリザベス・グージ)
Henrietta's House Elizabeth Goudge
アンクル・トムの小屋(ハリエット・ビーチャー・ストウ)
Uncle Tom's Cabin Harriet Beecher Stowe
黒馬物語(アンナ・シュウェル)
Black Beauty Anna Sewell
三銃士(アレクサンドル・デュマ)
The Three Musketeers Alexandre Dumas
妖精譚
シンデレラ
太陽の東 月の西(ペーター・クリステン・アスビョルンセン)
East of the Sun and West of the Moon Peter Christen Asbjrnsen
タム・リン
Tam Lin: Oxford book of Ballads
詩人トーマス
Thomas the Rhymer: Oxford book of Ballads
指輪物語(J・R・R・トールキン)
The Lord of the Rings J. R. R. Tolkien
キム(キップリング)
Kim Rudyard Kipling
宇宙戦争(H・G・ウエルズ)
The War of The Worlds H. G. Wells
木曜の男(G・K・チェスタトン)
The Man Who Was Thursday(1908) G. K. Chesterton
ペレンドラ(C・S・ルイス)
Perilandra (Voyage to Venus) C. S. Lewis
ナポレオン綺譚(G・K・チェスタトン)
The Napoleon of Notting Hill(1904) G. K. Chesterton
三十九階段(ジョン・バカン)
The Thirty-nine Steps John Buchan
トムは真夜中の庭で(フィリッパ・ピアス)
Tom's Midnight Garden Philippa Pearce
オックスフォード版バラード集
The Oxford Book of Ballads
冒険の城(エニド・ブライトン)
The Castle of Adventure Enid Blyton
真剣が肝心(オスカー・ワイルド)
The Inportance of Being Earnest Oscar Wilde
金枝篇(サー・ジェームズ・ジョージ・フレイザー)
The Golden Bough James George Frazer
十二夜(ウィリアム・シェイクスピア)
Twelfth Night William Shakespeare
----------------------------

夜中出あるく者たち(ジョン・メイスフィールド)
The Midnight Folk John Masefield
作品中にはでてきませんが、解説で三村美衣さんがあげています。『よろこびの箱』はこの続編だったのですね。小学校6年生のとき夢中で読んだので、なつかしくていれました。

類書として解説であがっているのが次の2冊
死者の書(ジョナサン・キャロル)
リトル・カントリー(チャールズ・デ・リント)

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

**Glossary**


とりあえずのメモ

◆行事
10月31日 ハロウィーン(万聖節前夜)
11月5日 ガイ・フォークスの日(Guy Fawkes Day)
 イギリスではハロウィンよりもポピュラーな行事で、ジョーンズの『魔法使いはだれだ』では重要な役割を果たす出来事。『荒野のコーマス屋敷』にも出てきました。
★参考サイト Guy Fawkes
12月25日 クリスマス

◆食べ物
バターの滴る焼いた甘パン
ブランデー入りの生姜クッキー
ミントチョコレート・アイスクリーム
コテージ・パイ
やわらかくて砂糖が一杯かかっていて揚げ立てで、実においしいドーナツ
スコン
チーズ・ホットケーキ
鮮やかな緑色のミルクセーキ(なぜ緑色?)
オートミール・ビスケット

◆音楽
リンさんはチェロ奏者なので、音楽もいろいろでてきます。まだ拾えきれていないのですが。

交響曲第3番『英雄』(ベートーベン)

◆その他
ヒーロー(ポーリィとリンさんと作ったお話のなかでの、ポーリィの名前。リンさんは「タン・クール」)出典はギリシア神話
ジョージィ・ポージィ(ある人につけたあだ名)出典はマザーグース
マーマデューク(これもある人につけたあだ名)

このページのトップへトップページへ
Copyright © 2004 AOKO All rights reserved.